串本有田釣行~

 

 

11月5日
串本有田釣行〜

前日15時ごろに仕事を終えて帰宅〜渡船屋さんに電話予約〜からの早速準備開始!
愛竿にボナンザぬりぬり笑
一生懸命気合いを込めてヌリヌリします!

そうこうしてると子供たち帰宅!
一緒に餌混ぜ(゚ω゚)笑

喜んで手伝ってくれました笑

 

 

そっから19時に地元の友達と集合し串本へ向かい出発〜

道中運転をしてもらいお酒をいただきながら釣りの話や仕事の愚痴を聞いてもらいました
申し訳ない

今回向かう先は数日前から迷いに迷い、選んだ松村渡船渡船さんです
予約の際も丁寧にご説明していただきました

 

途中寄り道をしながら11時前に到着〜
からの暇つぶしにエギング!(軽く本気でした笑)
はい。ボウズです!笑
幸先悪い…

エギングもぼちぼちで納め車に戻り飲みながら談笑して就寝。。。

午前5時起床し準備をします
カッパという戦闘服に袖をどうしますがとにかく寒い!
『え!?この寒さえぐいやんけ』

とかいいながら寒さに我慢し準備を続けます

そうこうしてると船頭さん到着〜
気さくな方でした

港には10数人ほどいて僕たちは2番船で出発です
1船目を送り届けた後荷物を乗せいざ主発!

10分足らず船を走らせ本日の釣り場の「沖のオオシマ」に到着です

友達と記念撮影などしながら準備します

この周辺は尾長も狙えるということで朝一のタックル

竿            メガディス1.75
リール     インパルト3000sh
道糸         2.5号
ハリス     2.5号
ウキ         G2
ハリ         7号


の半誘導、タナはウキ止めから3ヒロで始めます

開始早々さし餌はとられます
とりあえず初めての場所なのでポイントになる所を一つ一つ攻めてみます
すると際50センチほどから小さいサラシを利用してながしているとふとウキをみるとありません

あれ?道糸伸びてる!
すぐさま竿を立てて応戦です!
メガディス根元からひん曲がります…
ハエ根をかわし強引に浮かせると…ギラッ!
「ん?なんやこれ?長い?」
浮いて来たのは50ちょっとぐらいのハマチでした(゚ω゚)笑

 

 

記念撮影をして寄生虫も怖いのでリリース
(友達に言われました)

気を取り直して尾長狙いにシフトしますがイサキなどがあたりが釣れましたが8時過ぎ
尾長は諦め口太ねらいの仕掛けにチェンジ

 

 

竿
メガディス1.25
リール
インパルト口太スプール
道糸 1.5     ハリス1.75
ハリ5号
ウキ ゼクトg5

 

タナ2ヒロ半ノーガンで再開
…当たればサンノジ、ゲテモノのオンパレードです (;ω;)

ガン玉つけたりタナを変えたりしますが本命のアタリなし

 

 

 

 

10時過ぎ友達と釣り座交代〜

こっちはこっちでゲテモノ祭り笑

 

 

 

当たればゲテモノ状態で
途中シマアジなどの美味しいおみあげがありました^_^
ちょっとポイントをかえサラシに乗せて流していると一瞬にしてウキが消えるアタリ…

際に突っ込んでくるので強引に止めてあげてくると…黄色い。
ヒブダイです笑

13時過ぎもう狙うタナがわからなくなって来たのでウキを0aにかえハリスを7メートルとり沈め釣りにシフトチェンジ〜

サラシに数投撒き餌をまき、サラシの向こうに投げて周りに数投まきます

ウキが馴染みシモシモ〜…シュンッ!

あわせをいれるとガツンと乗りました!
ハエ根をかわし落ち着いてネットイン!

やっと本命の顔が見れました^_^

 

 

 

 

ここぞとばかりにうちこみますが後が続きません。

2時過ぎ仕掛けを深く入れた所でバチバチー!

もう1匹追加しこれもあとが続きません。笑

15時過ぎまで粘りましたが追加なく納竿しました。

あとは磯掃除と片付けをして港に帰航です

港に戻り船頭さんに色々と話を聞いて帰路につきました

本日行かせていただいた串本有田の松村渡船さんは本当に気さくな方でまた行こうと思います^_^

 

本日の釣果

グレ2匹

シマアジ2匹

イサキ1匹

 

ヒブダイ1匹

 

エサ

生オキアミ 6キロ

マルキューⅤ9

遠投フカセTR

パン粉3キロ

 

 

 

 

見てくださってありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました