Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/blue170507/blueeye170507.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/blue170507/blueeye170507.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
三重県尾鷲プチ遠征50グレを狙いに~ | ゆうじの気まま釣行記

三重県尾鷲プチ遠征50グレを狙いに~

11月19日   日曜日

 

会社の方と3ヶ月前から予定していた三重県尾鷲にプチ遠征にいって来ました!

 

もちろんぼくは50グレを狙うために!
(会社の人と友達の方はルアーマンです)

 

昼頃仕事を終えエサ混ぜ用意!まぜる腕に力が入ります!

 

 

今回使用した撒き餌

 

撒き餌
オキアミ6キロ
遠投フカセスペシャル1袋と半分
DaiwaアミノX遠投のりグリーン1袋
パン粉2キロ

 

 

サシエ

自作生オキアミ

自作ボイルオキアミ

むきエビ

 

18時に地元のスーパー、トライアルに集合し今回会社の人(Yさん)と友達(Dさん)と3人でいって来ました!

 

片道4時間近くかかりましたがDさんも初めてお会いした方でしたが気さくな方で楽しくワイワイしているとあっという間に三重県に入り目的地の尾鷲港に23時前につきました^_^

 

着いたのでとりあえず1人でみんなにビール乾杯!

 

からの暇つぶしエギング!
3人で準備しいざ開始!

 

1投目…

 

2投目…

 

 

 

 

 

なにをしてるのか、したらいいのかわかりません(゚ω゚)笑

初心者なので(゚ω゚)笑

 

 

 

やはりぼくはエギングは昼間に地磯でするのが1番楽しい!

 

 

 

と結論出たところで車に帰宅〜

 

すぐに後の2人も帰宅〜
同じ意見でした^_^笑

 

 

そこからコンビニいって腹ごしらえをして1時頃就寝

 

 

楽しみと寝苦しさで5時起床(゚ω゚)笑

 

 

そそくさと準備し戦闘服に袖をとうしいざ出陣です!!
今回は尾鷲のゆき丸渡船さんにお世話になりました
ものすごく親切な方でした!

 

 

 

 

いざ乗船するとワクワクが止まりません(゚ω゚)笑

5時45分出船です

 

 

どんな磯かな…

 

ここ?

 

違うな…

 

ここか?

 

 

違う…ここや!

 

 

 

本日乗った磯です!(名前聞き忘れました笑)

 

 

 

上陸し準備する前に記念撮影(゚ω゚)

 

 

 

してからお二方はルアーマンなのでぼくに好きな所に入ってと言うてもらい本日の釣り座(画像ありません)
を譲っていただきました
ありがとうございます!

 

そして準備をし午前7時
スタートフィッシングです!

 

 

仕掛けは

竿
メガディス1.75
リール
インパルト3000SH
道糸
2号
ハリス
2.5号3ヒロを直結
ウキ
ゼクト5b
ハリ7号
ガン玉直結部にB2つハリスの真ん中に4号
タナ3ヒロスタート

ここからは必死だったので画像ありません

撮り忘れました(笑)

 

期待を膨らませ際に

第1投目…

 

 

 

 

エサがとられてきます

 

 

 

投げるたびにエサをとられ徐々にタナをあげていきウキ2ヒロ近くまであげたところでウキに反応が出るあたりがありますがハリに乗りません

ポイント仕掛けの角度などの調整をしますがダメです

 

 

開始から2時間が過ぎ仕掛けを変更しウキ0号ハリス2号に変え

ハリ元に7号をうち沈めていきます。

するとアタリがあり今日の餌取りの正体はキタマクラです

 

これならかわせると手前付近と遠投を2ヒロを探りながら分離をはかりますが

 

2ヒロで遠投するとさし餌は残るがタナを少しでも深くするとさし餌が残りません

逆に近投はタナ、サラシの払い出しや中などポイントになる所を攻めても全てさし餌が残りません

 

近くに生えてたアオサをつけたりと試行錯誤しますがどんどん時間だけが過ぎ答えを出せなかったのでとりあえずいつもの仕掛けに戻してやってみることに(゚ω゚)

 

DXR1.5

インパルト3000SH

道糸1.5

ハリス1.5を3ヒロ

ウキゼクト0号

ハリ5号

ハリスの中にウキをいれ2ヒロから開始

 

 

 

タナを徐々に深めていきどんどん流していきます!

 

するとウキがスパッ!!!瞬間的に合わせを入れガツーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということもなく午後13時半納竿しました(゚ω゚)笑

 

磯を掃除して終了です

 

 

はい。完全ボウズです(T . T)笑
やってしまいましたー!
50を釣るどころかコッパすら見ることなく完全に完敗してしまいました笑

 

帰港し船長に話を聞くと
常連の方の仕掛けや釣り方などを丁寧に教えていただきました^_^

場所がかわると釣り方も全然違うことを痛感させていただきました^_^
またいつかのリベンジのために腕を磨きます!!^_^

 

 

ちなみに尾鷲での50グレの釣り方ですが
(船頭さんに教えていただきました)
竿2号、道糸、ハリス共3号通し(確実に獲るための男前仕掛けと言うそうです笑 もっと男前は4号以上でマダイバリ10号で40オーバーもブリ上げれる仕掛けで釣るそうです)で
狙いは際やシモリとシモリの間の穴などがポイントになるそうです
(尾鷲は潮がフラフラしていて決まった流れがないそうです)

仕掛けは流さず一点集中で仕掛けをはり5bなどで、際、底、穴の隙間をピンポイントで釣るそうです^_^
するとドゴーン!とアタリが来るそうです笑
地合いはすごく短いのでひと時も逃せないそうです
過去60オーバーも上がってるみたいです!!

 

 

 

こんな情報ですがこれから尾鷲で50を狙うと言う方ボウズなので説得力もないですがこれから50を狙われる方など参考にしていただければ幸いです^_^

 

この釣行はものすごく勉強になりました

これから太い仕掛けでの食わせる技術…

今後の課題です。

 

 

 

見ていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました