18年 1月2日またまた! 串本 紀伊有田 年初め釣行

新年あけましておめでとうございますm(_ _)m

ということで1月2日正月休みの間にいってきました!

今回も紀伊有田の松村渡船にお邪魔してきました^_^

前日の1月1日朝9時ゆっくりと起床し家族にご挨拶^_^してからそそくさとお出かけ準備(*゚▽゚*)

 

行きたかったのはフィッシングMAX!
ここでこれから使う消耗品の餌をケース買い(*゚▽゚*)
メインのv9を2ケースと前回の釣行で気に入ったv11を1ケース^_^

 

購入後そそくさと帰りエサ混ぜ〜

 

新年早々何をやってるんだ?と近所の目も気にしながら即行でまぜ終え釣り具の準備!

夕方家族と初詣に行き家内安全、大漁祈願、宝くじ当たりますようにと欲丸出しのお願いをしてきました( ̄▽ ̄)笑

 

 

神様宜しくお願いします!m(_ _)m笑

 

夜20時に友達のMくんと合流し出発!

この日も道中運転していただき途中マルニシを経由しながら道中釣り話をしながら行きました^_^釣り話は尽きませんね!あっちゅーま笑

 

到着後Mくんエギング〜ぼく就寝zzZ

 

1月2日
天候晴れ
水温16度
朝5時半起床してこの日も少ないお客さんとおしゃべりしながら出船を待ち6時半出船!

 

 

やはり釣りはいつ行ってもワクワクが止まりません(*゚▽゚*)今日はどこの磯かな〜と楽しみにしていると次〜

今回は地の大島に乗せていただきました^_^

 

この日は北西風か最大7メートルみたいなので沖向きに2ヶ所ポイントを決め記念撮影(*゚▽゚*)

 

新年早々テンション上がりながら準備します(*゚▽゚*)

 

 

 

 

あけましておめでとうございまーすと海に挨拶をしてスタートフィッシング!

 

 

仕掛け
メガディスags1.25
インパルト
道糸1.5
ハリス1.5
ウキ ゼクトM0号
ハリ5号
ハリスを3ヒロとりハリスの中にウキを通して2ヒロ半からスタート

と一投目投げた瞬間に隣でMくん叫んでます(゚ω゚)
なに?とおもってみると即行釣ってます笑

新年早々やってくれます笑

 

 

 

 

マジか!気合をいれ仕掛けを投入しているとまたもや隣で…(*゚▽゚*)

開始早々釣られるとなんか焦っちゃいます笑

こういう日はなぜか釣れる気がしません(*゚▽゚*)笑

 

案の定潮も動かず釣れぬ時間が1時間…2時間…3時間…

 

ポイントを変え船着の沖向きに移動し手前にハエ根がありその先を攻めているとエサがかじられてかえってくるのでタナを詰めて行き1ヒロはんまできた時にシュッ!っとウキが入り合わせガツーンと乗りました!これはグレのひき!が手前のハエ根でプチっと(*゚▽゚*)笑

やっぱり…

 

どうにかならないかと打ち返しますがアタリがあれば切れ…

またアタリがあれば切れ…

 

やーめた!おれには無理や!

と元のポイントに戻るとMくんも朝一からアタリがないよう…
この頃からボラが湧いてきて海面をウロウロ
撒き餌に群がってます

休憩をしあーだこーだ喋りながら釣り座を交代…

 

この時仕掛けを変更しゼクトS0号ハリス1.2に変え潮の動かない磯際周りや沖を遠投してもやはりエサが残ってきます

 

なにも反応がないまま今日もボウズかー…

天気いーなー自然サイコー!!

 

と心折れそうになりながらもしかしたらタナ深い?

とりあえず沈めてみることにして仕掛けをソルブレアズール000にかえハリスを1号まで落とし風で仕掛けが浮き上がらないようガン玉g8をハリの15センチ上にし投入後ハリスを伸ばしウキとハリスが平行に落ち底の潮にのるイメージで沈めてはらず緩めずを保って流していると

道糸が走り即座に合わせをいれます!

このシャープな引き!
キターーー!と喜びに満ちた叫びを叫んでいるとプチ……

え?うせやろ?

 

ハリが付いてない仕掛けを回収し…

 

底の根で切られてます_| ̄|○

 

 

でも手応えあったのでこれはいける!

 

もう一度めげずに投入!

 

すると次は浅めのタナでバチバチ!

 

もう潜らせまい!と強引なやり取りで浮いてきたのは尾長グレ!改めて25センチのコナガグレ!
とりあえず時間もないし写真も撮らず干物にすると美味しいのでキープ(*゚▽゚*)笑

 

今からや!

 

数投目、深くまで入れまたラインが走り合わせを入れるとさっきとは違う強い引き!

 

これも強引にやり取りし手前まで寄せてくると最後の抵抗をくらいプチ…

 

天気のいい空を見ながら初詣で欲言いすぎたな…とか思いながら時間もないのでこれにてタイムアップ!

片付けをして磯を掃除して帰港しました(T ^ T)

最近黒潮の大蛇行で不安定で不調の南紀など慰めをいただきましたが自分の未熟さが身にしみます(T ^ T)

 

潮が動かない状況、活性の低い状況でも食ってくるグレはいてるはずです。それを食わせて価値ある1匹をもとめる為、まだまだ精進しないと!

新年早々今後の課題が色々増えて行きます!

 

 

 

見ていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました