1月7日
天候 晴れ
水温 16.6
1月2日にボウズをくらったので松村渡船にリベーンジ!に前に一緒に三重に行ったYさん、Dさんとフカセ釣り、ルアー、底物釣行で行ってきました!
前日1月6日仕事が休みだったので朝からゆっくり準備〜
昼ごろからエサ混ぜしたんですが風が強かったので水を入れながらまぜまぜ
撒き餌
オキアミ6キロ
V9 V11を一袋ずつ
遠投フカセTR半分残りは予備
パン粉1キロ
オキアミを1角細かく潰しもう1角は粗めに潰しV11を混ぜたあとV9を入れたら急に風が…(T . T)
近所迷惑にならないよう水を入れながら混ぜましたが満遍なく混ざらない…
いつも時間かかるのに満遍なく混ぜる為にいつも以上に時間かかりました(*゚▽゚*)笑
エサを混ぜ終え車に積み込み道具も2度チェックして準備
集合は23時半なのでそれまでなんやしながら時間つぶし
23時半過ぎ地元のスーパー駐車場で集合し荷物を積み込み出発ー(*゚▽゚*)
最近串本への釣行も増え2時間半の道のりもあっちゅーまです(*゚▽゚*)
2時過ぎ駐車場に到着し就寝〜
朝は5時半頃に起床し眠たい目をこすりながら準備し船頭さんに挨拶し6時半出船!
朝からイタズラフラッシュ!眠たい眩しい顔( *´艸`)笑
この日予約していたヒラジマへ下ろしていただき記念撮影♪( ´▽`)
↑お祈り??笑
をしながらワイワイしていると船頭さんから「セミジマ乗れますけどどうですか〜?」
「乗ります!」と即答し弁当船で迎えにきてくれるとのこと(*゚▽゚*)
ワクワクしながら弁当船まで時間があるのでとりあえず竿出し!
仕掛け
メガディス1.25ags
インパルト 道糸1.5
ゼクト0号
ハリス1.2
ハリ5号
前回行った時食ってくるタナが深めだったので
ハリスを3ヒロとりハリスの中にゼクトをいれ2ヒロ半で固定しウキゴムの下にガン玉g5
ハリ上30センチの所でg7を打ち、潮もあまり動いてなさそうだったので張りを保ちながら底潮にかませて流すイメージで沈め釣りで開始!
すると1投目竿1本ほど入った所であたり!
コッパ!
この日は友達のMくんからの指令でコッパ含むグレ10枚キープ!
コッパ含む。大事です(*゚▽゚*)笑
やっぱり今日は深いな〜と数投しコッパをもう一枚追加した所で弁当船、磯替わり!
の前に各磯の釣り人達にお弁当配達お手伝い(*゚▽゚*)
その時に情報収集!笑
今日はコッパが多くなかなかキープが釣れない様子…
不安と期待が入り混じりながら「セミジマ」に上陸(*゚▽゚*)
ここは凪の日にしか上がれない一級磯!
なのですが狭い…(T . T)
ルアーマンのDさんと乗ったのですがほぼ移動できない広さ…(*゚▽゚*)笑
まぁこんな経験もないので楽しくパシャリ(*゚▽゚*)
いただきまーす(^^♪
とりあえず立ちながら弁当を食べこの状態を楽しみながらおしゃべりし10時頃再開〜
ポイントは海上公園向きみたいなのですが満潮近くで波もあるので潮が引くまで地向きに竿出し
とりあえずエサを撒くと食い上がってくるグレの姿が…(*゚▽゚*)
タナは浅いと決めゼクト0号2ヒロノーガンでスタート!
1投目…馴染んですぐスコーン!とウキに出るあたり!
30ないぐらいの足の裏コナガ(*゚▽゚*)!
これはいけると投げますがエサがまるまる残ってくる…
逃げた?(*゚▽゚*)笑
ここで前に本で読んだシマノインストラクターの友松さん考案ピンピン釣法を思い出し試してみようと
わからんながらに0号ウキにウキゴムの下にガン玉g5ハリスの真ん中にg6ハリ上30センチの所にg8をうち仕掛けが馴染んだら沈んで、道糸を張り、穂先が軽く曲がるテンションを保ちながら糸を出し沈めて行くと
竿1本ほど入った所であたり!
まじか!
そこからあたりが続き11時半の時点で30オーバー、足の裏まじりで10枚キープ!
考えて渋い中の1匹を追うのも楽しいけどこんだけあたりがあるとたのしーな(*゚▽゚*)
と思いながらここでピンピンから半遊動、3ヒロハリスをとりゼクト2bに変え半ヒロ遊動をとりウキゴムの下にガン玉Bを打ちその下1ヒロ下にg5のガン玉をうった仕掛けにチェンジ!
次はしっかり浮かせてガン玉でタナをとりその下をふかせて手返しの釣りを心がけるように!
この頃潮も引いてきたので下の方に下り狙いを海上公園向きの際からスタート!
竿2本先に軽く遠投すると馴染んですぐあたり!足の裏コナガ!
狙いを際にかえるとウキに出る微妙なあたり…
スカこいて次は仕掛けが馴染むと道糸を張り気味にしていると10センチほどシモ〜
鬼合わせ!すると今までにない引き!
糸は出さずに耐え手前の根をかわし上がってきたのは30後半のクチブト!
本日最高寸!
今かと打ち返すとスパっとウキが入り合わすとチモト切れ…
次も…
イスズミ…??
尾長…?(*゚▽゚*)
デカイ…?(*゚▽゚*)
この頃から目的を忘れこの頃からモンスター退治開始!(笑)
道糸を緩めるとどうしてもアワセが遅れるので道糸をハリ、際から離れないようにしウキの微妙な変化に即合わせ!
乗った!と思った瞬間にギュイーン!
竿も立てれずATDのドラグがジーーーっと、出されラインブレイク(T . T)
手持ちの仕掛けじゃ取れない…と思いながらもとれたのはサンちゃんのみ(*゚▽゚*)笑
このサンちゃんで本日の釣り終了ーー!
港に帰り数えるとコッパ含めの15枚で
足の裏以上をキープし9枚!
30オーバーのクチブトはYさんとDさんに嫁いで行ってもらいお持ち帰りは干物用のコナガの5枚!
ぼくにしては上出来でした!
見ていただきありがとうございました!
ー