2月10日土曜
和深 深海渡船に行ってきました~(*´▽`*)
前日仕事を終わらせそっこうエサ混ぜ~(*´▽`*)
生オキアミ 6キロ
オリジナル集魚剤6キロ
オキアミ3キロを細かくつぶし、もう1つの3キロを半分粗目につぶし残りは形を残したままにしてザックリまぜまぜ~
粉が多いので2回に分けまぜまぜ~
まんべんなくまぜたら水汲みバケツに水を満タンにくみまぜ~
おっ!結構いい感じ(^^♪
バッカンに入れるとこんなじ(^^)
12キロでこれくらい(^^)粘りもありいい感じ(^^♪
エサ代がお財布にやさしくないので自分に(お財布)にやさしいけど魚も釣れる撒き餌を目指し!!
これを今日、来週の釣行で試してみます!!
なんやかんやと用意してるともう22時前!ダッシュで荷物を積み込み出発!!
道中いつもどうり歌いながらいきますが時刻は0時!睡魔には勝てません(笑)
目的地の和深までもう少しですが睡魔に負け、すさみでおりて道の駅で撃沈。。。
5時に起床し目的地の深海渡船さんのある和深港へ~6時ごろ到着し
前回萩尾釣行でご一緒させていただいたSさん、とそのお友達のTさんにご挨拶!(^^)!
色々教えていただきながら前々日には良く釣れたなど話を聞きながら
心の中では目標5以上!!を掲げいざ出船!
今回必死だったのでそんなに写真撮ってません( *´艸`)
本日のった磯は双子の親という磯
磯回りすべてがポイントみたいで期待大!!
早速釣り座を決めいいポイントを譲っていただき、アドバイスをしていただきスタート!
仕掛け
メガディスAGS1.25
インパルト
道糸1,5
ハリス1.2
針 6号
ウキ ゼクトα g7
にハリス4ヒロとりその中にゼクトをいれタナ2ヒロ、遊動を5センチとりノーガンからスタート
竿2本先に軽く遠投しポイントになるシモリ付近を狙いますがサシエがとられたりとられなかったりが続きますエサの残るタナを探し3,40センチほど上げたところでようやくウキに出るあたり!
ですが素針。。。
深く待っても素針。。。(笑)
そうこうしてると後ろのほうでSさん、Tさん連続hit!
自分も後に続けと言わんばかりに投げますがウキに違和感があるのか素針連発(´;ω;`)
自分のへたくそさに嫌気がさします(笑)
ウキの浮力をなくすため板重りをはりハリスの真ん中にg8のガン玉をうち水面下を漂いなるべく違和感を与えないよう張りを保ちつつ流すイメージ…
すると数投めウキがじわっとシモリいきなり急加速!
これはきたと合わせを入れるとズシッと竿に重みが!
やっとキターーーーと叫びたかったのを我慢しながらやりとり開始!
手前まで寄せあとは浮かすだけというところまで来たとき…!!!
フッ…
うせやん…せっかく来たのに…
仕掛けを回収しようとリールをまくと…
ない…(笑)
すべてなくなってました(*´▽`*)(笑)
心の中でゼクトにお別れをいい仕掛けづくり
次はゼクト0号し針を4号まで落とすし再開
そこからもダメダメでした(笑)
かかって次は強引なやりとりを心がけると
針外れ…(笑)チモト切れ…(笑)連発
ようやくかかった魚…サンちゃん(^^♪(笑)
あたりはあってものらない上げれないが続き
タナをかえ針をかえ
ようやく!ようやく!あげた1匹
36センチのメタボグレ( *´艸`)
今がチャンス!とばかりに打ちますがいつも通り後が続きません( ;∀;)
そして11時ごろ沖向きに釣り座チェンジ!
この頃から次第に波もきつくなりいつまでもつかわからないので気合を入れなおし
ゼクトS0にかえ板重りを張りガン玉g7を打ちタナを1ヒロ半にし正面のシモリ周りを攻め、かけるも切られ、針外れにあい四苦八苦している中でもさすがお二方!!
かけておられました(^^♪
そんな姿を盗撮しながら自分のも一つわれかけたケツに鞭を打ちうちかえします
シモリ際を丹念に探っていると足の裏サイズ!!
を追加した矢先船頭さんから2時に撤退命令!!
後もなくポイントを遠投で攻め1匹追加!
そのあと地向き釣り座を譲ってもらいますが何もなく終了ーー
Sさん8匹、Tさん9匹、僕3匹今回も目標達成ならず!(笑)
お二方には全然追いつけない結果でしたが刺激がありもっともっとうまくなりたい!そう思える釣行になりました(^^♪
あーうまくなりてーー(*´▽`*)
グレ釣りたのしーー(*^^*)
見ていただきありがとうございました!