3月18日とれとれ市場→串本海中公園→おざきの干物→樫野灯台→本州最南端潮岬

 

3月18日いつもは釣りでお世話になっている和歌山に家族でゆっくり観光してきました^_^

いつも釣りに行かせてもらってるので家族サービスです(o^^o)

朝7時半に起きまず1箇所目の目的地である白浜にあるとれとれ市場へむけ出発し9時半頃到着〜

 

近くには何度も来たことあるのに入った事もなかったので見慣れた景色も新鮮です!

中に入ると新鮮なお魚たち〜

を見まくっているとふとした事に気づく…

水槽にグレ!グレ!

中にはデカイグレも居て1人興奮!(*゚▽゚*)笑

釣りバカでしょうね。水槽のグレにもテンション上がる始末…(*゚▽゚*)笑

その後マグロの解体も見たり今晩の食卓に並ぶお刺身、土産等を購入〜

この日は色々と回りたいところがあったので10時半過ぎ後ろ髪引かれる思いでとれとれを後に(T ^ T)
まだまだ見たかった(*´-`)笑

次の目的地は串本町にある串本海中公園!


子供達に海の中の景色を堪能していただこうとおとづれた海中公園!

最近この近くの紀伊有田の磯に言ってる事もあり海中に興味深々です(*゚▽゚*)

12時の船にのり出船〜
大体25分ぐらいの旅路です

優雅に泳ぐ魚の姿やウミガメ、サンゴなどを堪能(o^^o)
ウミガメは中々見れないそうですが奥さんが見つけ写真を撮ろうとしましたが準備中にどこかへ〜笑
こんな自然を感じれるのはなかなかない経験で魚をすごそこでみれ子供だけでなくて大人でも楽しめます^ – ^
季節を外して行きたいなと思えるところで夏の海、秋の海中への興味が湧きます(o^^o)

串本海中公園は遊覧船の他に水族館、海中展望台があるみたいなのでまた行って見たいところです^_^

お次は串本大島の樫野灯台!

の前に串本に来たらこれ!と言っても初めてですが前々から気になっていたおざきの干物に立ち寄り美味しそうな干物を購入〜
今回はサンマの干物を買いました(o^^o)
帰って早速実食!これがまた美味しかったです(o^^o)ここの干物に近づけるグレの干物を目指し!作りたいなぁ^ ^
これからのお土産決定〜(*゚▽゚*)

そして樫野灯台
ここは幾度も地磯に釣りに来た所ですが見に来るのは初めてで、今回は家族と景色を見に^ ^

正面に大ガツオ、子ガツオ、平床を目の前にし景色を堪能^ ^
いつか乗る事を勝手に約束して樫野灯台を後に〜

時間もせいてるのでそそくさとお次の目的地の潮岬灯台へ〜(o^^o)

今回一番連れて行きたく、行きたかった所。
本州最南端!潮岬!

クレ崎を目の前に地平線を眺めます(o^^o)
ん〜!クレ崎行ってみたい!笑


そんな事を思いながら眺め、なぜか子供達がしていた四つ葉のクローバー探しをお手伝い(*゚▽゚*)笑

気づかないうちに暗くなりだし帰路へ〜

家に帰ってから本日の戦利品を晩酌にし
楽しい和歌山ぶらり旅を終わりました(o^^o)

おいしかった~(*´▽`*)

 

家族にも楽しんでもらえたかな?^_^

見ていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました