今日は久々の投稿!
前回から最近全く磯に行ってません(´;ω;`)
先週エギングで春イカ!!とおもい釣行したのですがびしょぬれボウズ釣行だったので書く気にもなれず今日にいたりました( *´艸`)笑
そろそろ水温も上がり始めエサトリも元気になり始めるころ….
毎回サシエも数をそろえていけば馬鹿にならない….
でもサシエの種類は欲しい。。。
ほかの人よりつりたい!!とおもい始めた自作エサ(^^♪
このボイルは何度も釣果につなげてくれているちょっと自信作です!まぁ爆釣などはないですが( *´艸`)笑
ちょうどストックもなくなりいい機会なので記事にします(^^♪
隠し味も載せちゃいます( *´艸`)笑
オリジナルボイルとは言っても味付けだけです(^^♪
前まで生オキアミから作っていたのですが湯がいたりして匂いやらなんやら最近は家族の目も気になるので市販のものを買ってます(笑)
生から作ったほうが固いボイルができるのですが(*´▽`*)
普通の市販のボイルをざるに入れ水分を軽く抜きボールに移します~
タカラの本みりんをぶっかけ~
味の素!!
お約束のお魚大好きアミノ酸!味の素をいい感じにふりかけ~
お次は砂糖!!
からの~
食紅!!
これをかけてまぜまぜ~
まんべんなくまぜます
そして空気の入らないようラップをします
こんな感じ(^^♪
それを冷蔵庫に1晩寝かせたら完成!!
こんな感じになります(*´▽`*)
これを小分けします
僕はサシエを数種類持っていくのでだいたい7~8個に分けます
1ブロックのボイルで結構量ができます(^^♪
作り方ですが味の素、砂糖は自分の好きなだけ入れてください!(^^)!
みりんはボイルに対し3分の1分目くらいまで
そして隠し味!!!
それは….
それは….
料理酒です( *´艸`)笑
もったいぶってすいません( *´艸`)笑
これをボイルがひたひたになるまで入れるのがおすすめです(^^♪
この酒を入れるようになってから砂糖やみりんに漬けるとベタベタしていたのがマシになり食いもよくなった気がしました!(^^)!
あくまで僕の感覚ですが。。。(笑)
これで次の釣りもいいおもいできたらいいなぁ( *´艸`)笑
見ていただきありがとうございました!