これからはこれ! PE釣法 のメリット デメリット!

こんにちは!(^^)!
最近流行りつつある⁉フカセ釣りにPEを取り入れたんですがあまりにもネットでの記事が少ないのでぼくなりにですがこれからとりいれたいと思ってる人もおるかもなので記事にしてみました^_^!

 

 

結構PEって謙遜されている方も多いですが正直いいです!てかめちゃいいです!!

ぼくが最近の釣行でメリット、デメリットふまえて使用しましたがデメリットの方がすくない!
正直ぼくはこれで釣りの幅がもっと広くなると思います!

今回はぼくが試し、思ったメリット、デメリット、それの対策などを書こうと思いますので参考にしていただければ!

メリット

感度
遠投
コストパフォーマンス
ラインメンディングのしやすさ
強度

デメリット

糸絡み
根ズレ、合わせ切れ
仕掛けの入りづらさ

まずメリットから説明したいと思います^_^

感度
これは言わずと知れたPEの特性ですね!
PEはナイロンと違い伸びがほぼなく、ナイロンならある程度までラインが伸びないと穂先にあたりが出ません。でもPEは伸びが少ない分ダイレクトにあたりが伝わります^_^
結構沈め釣にはよく、半遊動には…って記事も目にしましたがそんなことありません!
伸びが少なくってことはその分合わせが入りやすく上顎にかかりやすくなり飲まれづらくなります!
これは半遊動ならではの見て合わせを入れれる大きなメリットにもなります!

 

遠投性

これはPEは強度があるのでラインを細くできる分ガイドにかかる摩擦が少ないので遠投がききます。大きくいえば今までLサイズでしか届かなかった所にmサイズのウキで届く可能性です!絶対に届くとは言えませんが狙える幅が広くなるのは間違いないです( ^ω^ )

 

コスパ

これはナイロンだと水を吸収してしまうのですがPEは吸水率が少なく強度が落ちるというのもあまりないので持ちがいいので長く使うことができます。でもある程度の期間での交換は必要です
ナイロンだと2回〜3回で交換が必要なぐらいヨレや色あせなど劣化が見られましたがPEなら水洗いなどの手入れしていれば半年は持ちます(エギング等でも最低半年は使えています。)
ぼくの場合、強度を保つため2回ごとに交換し、月ラインだけで3、4千円の出費があったのでそれを考えるとPE1つ4千円かかったとしても半年もてばかなり出費を抑えることができます!

 

ラインメンディング

これはPEならではの細さで糸切れがよく軽いのでスッとラインを持ち上げることができます。ぼくが使用している06号はナイロン1.5よりも細いので風などの影響も受けづらく水切れのよさがあるのでかなりやりやすくなります。
水切れがいいとメンディングの際、仕掛けをひっぱりにくいので仕掛けのコースを外しづらくなります。

 

強度

PEは特性上伸びが少ない分強度がかなりあります。それもナイロンの比ではなく06で結束強度3キロ以上、ナイロン2.5号以上の強度があります
ラインが細いのに強度があるので今までスプール交換で対応していた所がこれ1つで攻めれる幅が広がります

 

デメリット

 

糸絡み

今フカセ用として出ているPEラインでもナイロンより腰がなく、細くてフニャっとしているので絡みやすいです。
それこそラインメンディングや強風の時など柔らかく風でなびきやすいので糸の出し方、出し過ぎ絡みやすい穂先には注意が必要です。
ですが糸を出すときは竿を煽って出すよりも穂先を海面につけて竿を引っ張るなど気をつければ絡むことも少なくストレスなく使用することができました
まだ数回の使用ですが最初あった穂先絡みは今はしなくなりました。

 

根ズレ、合わせ切れ

PEを使用の時気をつけなければいけないのが根ズレです
ナイロンと違い擦れるとすぐ切れるので磯などに擦らないよう注意が必要です。これはやりとりの最中にも言えることで根に突っ込むグレなどを釣る磯釣りはショックリーダーを入れるのが無難です。
数メートルショックリーダーを入れるだけで際での根づれ、あわせた際のショック切れを防いだり、やりとりの最中、ショックリーダーが伸びてくれるので竿がのされにくくなるというメリットがあります。
思いっきり合わせたりとかしてますがショックリーダーを入れることによってハリス1号でも直結部やアワセ切れはまだありません^_^

 

仕掛けの入りづらさ
ウキを直接PEに通し仕掛けを組むと水分を含んだとき、ナイロンと違い、滑りが悪くなり仕掛けが入りづらくなるのですがこれもショックリーダーを使用し中にウキを入れればそれも解決することができます。

 

ぼくが使用して感じたこと、気づいたことはこんな感じです!
気になっている方、参考にしていただければ幸いです^_^
ぼくは間違いなく釣りの幅が広がると思いました^_^
もしまた気づいたことなどあれば書いていこうと思います^_^

もしPEはそんなもんじゃないで!

ここはいいけどここはあかん!とかあったらコメントからでも気軽に教えてください!(^^)!

 

 

見ていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました