釣研FG懇親会初参加

年末に向かい仕事も忙しく今更更新です( ;∀;)

釣研FG和歌山支部に入会し12月16日にあった串本の出雲親睦会に初参加させていただきました(^^)

朝5時受付し初めて会う方たちばかりなのでご挨拶(^^)

 

 

同時にWFGへの決勝トーナメントも行われていたのですがこれから皆さん競技をするのか?と思うぐらい和気あいあいしとても楽しそうでした(^^)

 

 

ぼくはというと緊張とそうそうたるメンバーを目の当たりにして棒立ちしてました笑笑

ちなみにこの日写真撮るのも忘れました笑

 

 

競技、懇親会の説明をし6時半出船〜!

選手の方達を次々に下ろし、ぼくたちがおりたのがカナトコという磯。

ここも初めての磯なのでワクワクです(^^)

朝日が上がるのを待ちゆっくり準備し
7時過ぎ開始!

タックル
磯竿1.25
リール3000
道糸pe0.6
ショックリーダー Blue model1.75
ハリス Level1.5
ウキ ゼクト0B
針 6号

ハリスを2ヒロとりあたりウキをつけウキ止めをつけず3ヒロからスタート!

釣座を沖向きを譲っていただき、まずは竿一本ぐらいのところからはじめます

ハリスが馴染む前にスッとあたりウキが動いた

 

ので合わせるとコッパ!

今日は活性がたかいかな⁈
同じようにすると今度はウキが沈むあたり!

軽くやりとりして浮いてきたのは25ほどのコナガ!

今日はいけそうちゃう?

と思いましたが最近不調の出雲…

優しくありませんでしたヽ(;▽;)

そこからたまに餌が触られるけどあたらない渋い時間が過ぎ…

としていると隣の方が竿を曲げてます!上がってきたのはグレ!

これを見て気合が入ります!

でもぼくのウキは入らない笑

ウキを2Bにして深めを狙ってたまにあたりがきても止まらない奴…

今度はウキを軽くし、沈ませますがこれまた止まらない奴…

こんなんばっかりやんヽ(;▽;)

そうこうしているといきなりひったくるあたり!合わせるとグレっぽい引き!

この時ハリス1号だったので慎重に寄せにかかりますが手前に来て猛突進!

瀬ズレでバラし…

こんなんばっかりやんヽ(;▽;)

この後もなすすべなく時間だけが過ぎ納竿となりましたヽ(;▽;)

いやーー…

楽しかった!笑
釣れないからこそ意地になる釣り!

その後港へ戻り、表彰式とじゃんけん大会!

まさかのまさかで勝ち上がり伊勢海老とセミエビのお土産(^^)
セミエビは見た目があれですね笑

でもグレより嬉しい!?笑

 

お持ち帰りし、そっこうで晩酌と反省!

次に繋がるように!価値ある1匹を釣れるように!

見ていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました