1月2日初釣り 浜中渡船

 

改めてあけましておめでとうございます(^^)

1月2日!昨年のボウズで終わってられない!ということで早速初釣りに行ってまいりました!目標は図太く2桁です笑笑

初釣りで早速お世話になったのは浜中渡船さん!前回遅刻をしたので今回は遅刻しないように気合いで起き5時40分到着!するともぉ30人ぐらいのお客さんが〜

1月2日やぞ!?こんなにも居てるとはΣ(゚д゚lll)

ぼくと同じ考えの釣りバカはいっぱいいてるみたいです笑

最終40人ほどになり6時半出船です

ぼくは2番船のコビラセ方面に乗ることに!

そしてコビラセ上陸!笑笑

後から3人の方も上陸!

ぼくは先に上がっていたので沖向き先端を陣取らせて頂くことに!

そして他の方は両サイド+1人ルアーマンの方…
挨拶もなしに正面に向かってぶん投げてくれます笑

まぁまぁ今日は初釣り気にせず行こう!

 

初釣りタックル

竿 アルデナ1.25 53
リール インパルト 2000sh
道糸 pe0.6
ショックリーダー Blue model1.75
ハリス Level1.5
針 一刀グレ 5号
ウキ ゼクトα g5

マキエはいつものです(^^)!

ウキ下3ヒロとり遊動は5センチ板オモリをはってノーガン、シブシブから!

まずはぼくの初日の出に挨拶をしてスタート!

際にポイントを決めまずはマキエを巻くと無数のチョウチョウオ。

潮もゆっくりではありますが本命の下り潮!そんなに活性は低くなさそうなので手前にマキエを5発ほどまき竿1本先をポイントに先打ち、後打ちマキエで同調を意識し、半遊動なので絶え間なく、少しずつマキエの同調をしているといきなりあたり!

なんなくとりこんだのは足の裏サイズのコナガ!
干物にいいサイズなのでキープ!

 

とりあえずボウズ逃れにさせて下さい!笑笑

そこからタナの調整、ポイントの変更で数枚確保!

でも浅めで食ってくるのは30までの小さいのが多い

さらなるサイズアップを目指し、ウキ下を3ひろ半まで落とし下で拾ってあるであろう大きめのグレ狙いにシフトチェンジ!

ポイントローテーションを繰り返し

ているとシモ〜っときてシュッ!

寒グレらしいあたり!

あわせを入れるとドラグがジーーーッ!

え?

焦っているとラインブレイクヽ(;▽;)

まともなサイズなかったのでそんなに気になってなかったけどリールメンテした時のドラグでゆるゆるヽ(;▽;)

多分デカそうな…

自分の失態を恨みながらハリスを組み直ししますが沈黙…

グレからの反応はあるのでタナを浅くしたりウキをかえて軽い仕掛けをしますが食い込まない

こんな時は?どうしましょ?笑

浅いタナで食っているのはコッパの可能性があるのでタナを3ヒロ半まで落とし沖に狙いをかえると

コイツ!

ようやく30オーバー!

沖、しもり周り、3ヒロから1ヒロ半までのタナをローテーションをしポツポツ追加し

 

14時前、

目標の二桁達成したのでお腹も減り早い目ですが納竿にしゆっくり片付けしました(^^)

釣果

27〜33センチ 10匹

 

いやー数釣り…楽しいですが型を出すのは難しいですね(^_^;)笑

まだまだ今年も精進にいそしまないと!

見ていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました