新元号に変わり令和元年!
これからもよろしくお願いします(^^)
早速、5月2日にまたまた!南紀勝浦清丸渡船さんにお邪魔してきました(^^)
今回は久しぶりのだいすけと!
乗船名簿を記入し10数人をのせ5時出船〜
船は沖に向かい、一の島周辺に行きますがうねりで乗れるところが少ないみたい。
周辺を回りますがどこもきつそうで底物の方1人と上物の方2名をのせ湾内方面へ〜
磯の名前はわかりませんが次々とおろしていきぼくらはマルジマという磯におろしていただきました(^^)
光を浴びながらの写真
早速釣座を決め意気揚々と用意しそそくさと開始〜
釣座は内側〜
タックル
アルデナ 1 530
ハイパーフォース3000
道糸 PE0.6
ショックリーダー Blue model1.75
ハリス Level1.75
ウキ オールフリー g2
ハリ 6号
タナ4ヒロ
スタートフィッシング!
右側にあるシモリから出ているサラシの払い出しに
1投目!
ウキがシブシブ〜
お?合わせるとまさかの1投目から根掛かり!笑
そんな浅いの?
仕掛けを組み直しタナ3ヒロ、同じところを流すもエサがとられる
ふと足元を見るとナンジャコリャ!?
一面サバ!さば!鯖!
なかなか!(笑)
少し遠投気味で組み立てていくとコッパが釣れる感じ
でも次第に沖にもサバ!でも数は少なくなんとかかわせるレベル
友達も苦戦している模様
仕掛けを早く落ち着かせる為、遠投距離を伸ばす為にゼクトαの2Bに変更
タナを一気に深く6ヒロほどとってど遠投!
沖に行くほどサバが少ないので少しでも遠く!
でも釣れてくるのはおっきくて25センチほどのグレ
モヤモヤしていると今日1楽しみだったと言ってもいい弁当船〜
ここの清丸渡船まじでうまいんです
しかもオカズもかわってるときた!これは楽しみが増えます(*^^*)釣り師にとって磯の上で食べる弁当はどんな所で食べるご飯より格別に美味いですからね!(*´∇`*)
美味しく完食し釣り再開!
の前に仕掛け変更!
今まで使った事がないけど試しにウキ1号へチェンジ
一気に深場へ仕掛けを落とす感じに!
これが良かったのか数投目で今日1の引き!
大事に寄せてきたけど足の裏サイズ!笑
これが最後になるかもなので一応キープ!
今日は27以上はキープで!
ここから連チャンでギリキープサイズを3枚!
友達と釣座をローテーションし
そのポイントに合わせる釣りを自分なりに試しながらポツポツ追加し最終なんとか5枚
今回初の仕掛け変更や釣れない時、餌取りが多い時、サイズアップ、馴染ませかたマキエのタイミング、サバやコッパが相手に色々試せたので次につながる釣りになったかな?(^^)
前回が前回だけに物足りない感じはありましたがまぁ一応お土産も確保できたということで良しとしましょう!
見ていただきありがとうございました!