210424 貝塚人工島 波止グレ 練習①

グレフカセ

こんにちは(^ ^)

ゆうじです^_^

大阪の貝塚人工島でグレが釣れ出したとの情報を得て今後のスキルアップにもなる波止グレ調査に行ってきました(^。^)

この日は微風晴天😍
絶好の釣り日和😍

日頃できないことを試せるのも良い機会!

といいつつも今までできていなかった撒き餌のコントロール精度の向上と仕掛けのキャストコントロールの向上!同調なるグレ釣りの基本の練習!
ノーコンてのもありこれらを重点に練習していきます( ^ω^

釣り座は適当に空いてるところに決めまずは餌作り!

オキアミ3キロ
パン粉1キロ
ぬか4キロ

最近の撒き餌はもっぱら安く済むヌカパンに落ち着きました

また知らない方も居てるかも?なのでヌカパン撒き餌の記事でも書いてみたいと思います(^。^)

そして撒き餌を作ってる最中にアクシデントその①

サシエをとっていたサシエBOXをテトラに落とすwww

救出しようにもテトラの間に入りタモが入らない、、、

おわた(T ^ T)

でもここまで準備したからには帰れない、、、

バッカン内のサシエにできうなオキアミ探し、、、

何やってるんやろ?www

なんとかサシエに出来そうなオキアミ探してタックル準備

タックル
極翔1、2
デスピナ3000
道糸 ディティール 1、5
ハリス ディティール1、2
ウキ ゼクト 0号
ハリ 鬼掛け 極軽グレ4号

ハリスを4ヒロとってウキ下2ヒロ、ウキ止めはつけない全誘導仕掛け!なんですがここでアクシデントその②ナビウキを全部落とす、、、
何しにきたんやろ⁇ww

まぁそんなこんなもありながら今日は練習と言い聞かし準備していざスタートフィッシング!

手前、沖と撒き餌をうって様子見ますが魚も見えずあまり活性のない様子

潮は2枚潮

ならばと竿2本先にポイントを決めそこに20杯ほど撒き餌をうち仕掛けを投入

1投目サシエが残る

2投目マーカーが少し動く

3投目マーカーが動いたタイミングであわせ!

ヒット!良い引きで上がってきたのは

20後半のグレ!

この1匹に一安心😂

続けて連続ヒット!

そんな感じで終わってみれば

抜く際に切れたりしてオートリリースをしながら2時間で10匹

試行錯誤の釣りですがなんとか2桁

まあ波止での経験も少ない、時間も少ない中では上出来だったかな?

今回の波止グレで大事だった事

撒き餌とサシエの同調
撒き餌コントロール
キャストコントロール
食わなくなった時の変化の付け方
仕掛けの角度
投入時のタイミング
キャスト時の仕掛けの置き方
グレのくい上がるタイミング

もすこしこの辺を意識しながら釣りを組み立てないとでした(^。^)

波止グレ磯とは違った釣りでおもしろ(^^)

まだまだきずいてないことはいっぱいあるはず!

とりあえず目標!今回からの釣りで今年の波止グレ500匹!

これを目標に練習重ねていきます!

釣果10匹

みていただきありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました